ヨルダンに行ってきました!
-
旅行記
- 2022.06.28
- WEBチーム
WEBチームのKです。
気温は一年を通して、ほぼ東京と同じヨルダン。
6月前半に行ってきました。
本当は何もせずに街中で暮らすように過ごしたかったのですが、ちゃんと観光してきました!
女性一人でヨルダンに行く際の参考になれば幸いです。
目次
バスツアーを予約!
バスツアーを予約しに、地元の旅行会社のカウンターに直接出向きました。
Montana Travel & Tourism
https://www.facebook.com/montanatraveltourism/
https://www.instagram.com/montanatraveltourism/


(実際に行ったのは、Garden Street店)
希望① 2泊3日のバスツアー
・ペトラ遺跡
・ワディ・ラム(砂漠のテント泊)
・アカバ
➠ 予約できました!
希望② 日帰りバスツアー
・アジュルン
・ジェラシュ(ジャラシュ、ジュラシュとも言う)
➠ 「まだ催行されるかわからないので、前日に聞いてみて」と言われ、2泊3日のバスツアー中にガイドさんとGoogle翻訳アプリ&WhatsAppアプリを駆使し、さらに本店の予約担当さんとやり取りして・・・予約できました!
ペトラ遺跡、ワディ・ラム、アカバ へ
集合は朝の5時!
バスの中では、ノリのいい音楽を流してくれていて、手拍子&男性陣が踊ったりなんていう時間もありました!ずっとアラビア語で全然わかりませんでしたが、楽しかったです♪
日本のバスツアーのように、途中トイレ休憩みたいなのもありました。


(店舗は3階、中はモダンでとってもきれいです!)



奥にガソリンスタンドも見えます

ペトラ遺跡
ヨルダンといえば、世界遺産「ペトラ遺跡」!
インディージョンズの舞台として有名です。
圧巻!広いエリアに広がっていますので、何日かかけて、上に登ったり、深くまで行ったりして、じっくり楽しむことも可能です。
観光はざっとでいいや、という場合は、3時間弱~半日あれば、見どころは十分見られます!
ワディ・ラム
ここも外せないスポットです!
延々と続く広大な砂漠の中に、ペトラで見たような岩の壁、奇岩が点在します。
その岩の1つには、大昔の壁画が見られるところもあります。
遊牧民ベドウィンキャンプのテントに泊まり、ジープツアーに参加しました。
ヨルダン、何を食べてもおいしかったですが、こちらでの食事もすべておいしかったです。
ベドウィンの名物、砂に埋めて蒸し焼きにする、おいしいチキンもいただきました。
アカバ(ビーチリゾート)
紅海の奥の奥、おだやかなアカバ湾に面するビーチリゾートがアカバです⛱
ヨルダンが海に面するのは、この南端のみ。
すぐそこは別の国…。
ヨルダンの左下に小さく「アカバ」見えますか?
欧米の大きなホテルもたくさん。
おしゃれなお店も、英語がしゃべれる方も多めでした。
でもヨルダンらしさも存分にある、とてもかわいげのあるステキな街です。


右奥はイスラエル

食べ物もおいしかった!

歌って踊ってます♪


(西洋式のコーヒー屋さん)
ウンム・カイス、アジュルン、ジェラシュ へ
2泊3日のバスツアーの帰宅は夜11時近く。
かなり長距離でしたが、ゆったりのんびりとても楽しい旅でした。
そして、その翌日は日帰りツアーへ!
こちらは7時集合、6時頃戻りというツアーでした。
ただし、昼食は4時ごろ。
こちらの方は一体何時に昼食とるのが普通なのでしょうか??
ウンム・カイス
ウンム・カイス(ウムカイス)は、ヨルダンの北西の果て。
ゴラン高原とガリラヤ湖を望む丘の上に位置し、すぐそこにイスラエルとシリアが見えます。
古代ギリシャ・ローマ時代の都市遺跡があります。
アジュルン城
乾燥地帯がほとんどのヨルダンで、この辺りは緑深い農産地帯。
急に緑が表れます。
そんな緑に囲まれ、ヨルダン渓谷を望む丘の上に建てられ、十字軍による攻撃の防御として機能したお城です。
死海も見えるんだそうです。(気が付きませんでした!)

コーンの出店も



ジェラシュ
ジェラシュ(ジャラシュ、ジュラシュ)は、行ってとても驚きました!
どうやら749年の地震によって埋没後、1806年にドイツの探検家が発見するまで、1,000年以上忘れ去られていたのだそう。
こんな広大なところに大きくそびえるこれらがまったく注目も浴びずにいたなんて、とても信じられません。
しかも!元々地震が多発していた所ということで、あの石柱が耐震構造になっていたり(揺れて振動を吸収するようになっているんです!!)、少しの揺れでカンカンと鉄の音(鉄分を多く含む石を利用)で通知されるシステムがあったりするんです。
ヨルダンに行くのであれば、こちらへの立寄り、大変おすすめです!
ヨルダンはおすすめ!!
以上、ヨルダンの有名観光地のご紹介でした。
ヨルダンは国の大きさもほどほどで、観光地もほどよくあって、人はとてものんびりで優しいし、食べ物はどんなものでもおいしいし、本当におすすめです!!
有名観光地は他にも、死海、マダバ(聖書ゆかりの土地)、アンマン市内にもいろいろありますし、イスラエル(エルサレム)にもアクセスがいいんです!
ちょっと長めに滞在して、ゆっくりあちこち行かれるのがいいかも知れません。
たった一言二言のアラビア語でも、とても喜んでくれるし、「日本に来た外国人はこんな感じなのかなぁ」と考えたりもしました。
参考リンク
あまりいい写真が撮れませんでしたので、こちらのサイトでヨルダンの魅力ををちゃんとご覧になって見てください!
★ ヨルダン観光ガイド
(海外旅行・海外ツアーのエスティーワールド)
https://stworld.jp/feature/YD/tripguide/
★ 【ヨルダン3大スポット】ペトラ遺跡・死海・ワディラム砂漠の魅力とお得な予約方法を紹介
(コンサルタントトラベラーの知っトク旅行術)
https://consultant-miler.com/jordan
★ イスラエル・ヨルダンの旅
(A. Iwata’s Home Page)
http://www.ai-l.jp/HtIs&Jor/c6b-IJo25.html
★ ワディ・ラムのスケールがすごすぎる!ヨルダンの砂漠を満喫するツアーに参加しよう!
(RETRIP)
https://rtrp.jp/articles/84411/
※勝手に紹介させていただきました。不都合がありましたら、大変お手数ですがお知らせくださいますようよろしくお願いいたします。
