【添乗】シャインマスカット食べ放題 本格フレンチレストランと桔梗屋工場見学
-
ツアーレポート
- 2021.10.04
- 宮下
こんにちは、宮下です。
毎年人気の調布市いやしとふれあいの旅事業に添乗させていただきました。
今回の目玉👀は、秋の味覚シャインマスカット食べ放題です。
今回も沢井自動車 川俣ドライバーが一緒にお客様をお出迎えして下さいました!
いつも安全運転ありがとうございます🚌。
道の駅 つる
平日の中央道はすごくスムーズで、途中の談合坂SAでゆっくり休憩をいれたり、
ドライバーさん🚌にお願いして高速下りてから超低速で運転していただきましたが、
道の駅営業時間より10分ほど早めに到着・・・。
少し皆さんとお写真の撮影📸をしたりお話しをしてお店のOPENを待ちました。
地場産のお野菜🥬や加工品が豊富に陳列されておりました。
この道の駅は、リニア試験の高架下でリニア🚄が通過する度に
「ゴ―!!」と驚くような音のみが聞こえます。
高架が高すぎてリニアは残念ながら見る事は出来ませんでした😅
甲州天然石工房 彩石の蔵
続きまして、彩石の蔵に到着!!
大きな『武田信玄』がお出迎えしてくれました。
古くから宝飾産業が盛んな山梨県。
世界中から希少な鉱石や天然石💎が集まってきます。
彩石の蔵では、鉱石の加工前と加工後の様子が展示されてます。
まず世界の鉱石が所狭しと展示されてます。
ブラックライトに照らされて、神秘的な輝きをする鉱石✨。
5月の誕生石、私は・・・自然銅って・・・💦
本物の水晶です🔮!!
そしてお買物タイム。
ショップ店員さんが笑いを交えて商品説明をされてました。
ご主人から買って貰ったと、素敵なネックレスを早速見せて頂きました。
とても羨ましいです😊
レストラン鳥居平
お待ちかねの昼食🍴です。
私はすでに道の駅からお腹が空いておりました。
高台に立ちぶどう園に囲まれた場所にレストランがありました。
まずは、食前酒🍷。
お客様の素敵な笑顔を撮らせていただきました。
食事のメニューはこんな感じです!!
レストランの1Fには、試飲が出来るショップ。
私とドライバーさんは、葡萄ジュースの試飲です。
すごく濃い葡萄ジュース🍇です。
桔梗屋 工場見学
コロナ渦で、一般の工場見学は止めている様子。
自由見学で、工場内に階段があるものの10分程で終了。
皆さまお待ちかねの、『信玄餅』関連のお買物タイム🛍。
こんな所にも鬼滅・・・。
善逸と伊之助が人気の様子。
6個入りで1,728円。
1人1個迄。平日の午後でこんな感じなので、
週末はもっと無くなっているかもしれませんね🎵
ショップの片隅に、水車がありました。
なんだかほっこりいたしました😊
紅玉園 シャインマスカット食べ放題
お待ちかねのシャインマスカット。
農園まで少し歩きますが、このどこか懐かしい風景が好きです。
今年も美味しいぶどうが沢山。
またまた素敵な笑顔いただきました。
添乗レポートまとめ
今回も天候🌤に恵まれ、ケガもなく無事調布に帰ってまいりました。
同じ日に、河口湖に行っていた知人はすごい土砂☔にあった様子。
締めのご挨拶にも使わせていただきましたが、天気のいいバスツアー🚌を
ご希望のお客様、『自称晴れ女の宮下』を今後とも宜しくお願い致します。
最後に、すごくリピートして下さる口数の少ないお客様より頂いた
「1日ありがとう、お疲れ様。」の一言で1日頑張って良かった‼と
しみじみ感じながら添乗レポート終了です。