弾丸で静岡へ行ってまいりました!🗻🏀
-
イベント旅行記
- 2019.12.24
- WEBチーム
年の瀬でなんとなくいつもよりドタバタしているような日が続いてます🏃♀️
WEBチームのオーウラです☺
弊社がエリアスポンサーとして応援を続ける東京サンレーヴス🏀💜🔥
オーウラが東京サンレーヴスのファンだということは最早、
さくらツーリストWEBチーム界隈では有名な話です🏀(狭)
しかしながら、ファン歴わずか1年2か月。
普段は社長から頂戴するチケットで観戦させていただくことが多く、
都内の会場ばかり。
いまだにアウェイ戦の応援に行ったことがなく、
令和元年のうちに行きたい…!と強く願っておりましたら…
叶いました✨
コチラの試合へ!🔥
本日GAME DAY🏀
🆚#ベルテックス静岡
🗓12月16日(月)19:05TIPOFF
⏰17:30一般入場
📍富士市立富士川体育館本日、明日はAWAYGAME🔥
会場で応援してくださるファンの皆様はお気をつけてお越しください🙇♂️
B3TVでの応援もお願いします🖥https://t.co/YxpkbNiMhi#東京サンレーヴス #ベルテックス静岡 pic.twitter.com/2FE97hXaTf— 東京サンレーヴス (@TCR_B_JPN) December 16, 2019
ということで、弾丸静岡へ行ってまいりましたので少しお付き合いくださいませ🗻😊(約5分)
目次
朝からパワーをチャージに🗻
何かの占いでオーウラの属性が”火”なんだそうで🔥
ちょっと調べてみると国内だったら富士山が一番のパワースポットらしく🗻
もう、静岡行き、運命かな😂(その割に何の占いだったか詳しくは覚えてない)
まずは富士山がよく見えるスポットに向かいます~🐾
富士山がよく見えるスポットといえば!
三島スカイウォーク
三島スカイウォーク展望台より:オーウラ撮影
じゃーん!
三島スカイウォークです🌉
民間企業が発案して実現された日本最長の大吊橋です!
普段他人様にお世話になりっぱなしレベル100のオーウラなのですが、
日頃の行いが良かったのかとんでもなくいいお天気…🌞
ありがとう、お天道様!という気持ちで深呼吸しました。
深呼吸したわけは、、
オーウラは高所恐怖症です!
ちなみに狭いところも苦手ですが、
弊社で勤務していなければ行こうと決意しなかった程度にはビビってました。(笑)
というのも弊社をご利用いただく団体旅行や、消防団旅行などのコースで
静岡エリアを観光していただく場合に登場率が非常に高いスポットでして。
何度かしおり作成で調べて画像を見ていたので、
いい景色だな~😊と、いつからか思うように。
三島の駅から路線バスに乗ってスカイウォークまで約40分。
こちらのバス(東海バス)には
整理券後払いか、みしまるきっぷ(900円・東海バス一日フリーパス)で乗ります。
ちなみに三島駅からは片道570円かかるので(2019年12月時点)
往復の金額や、途中にある三島大社・楽寿園など盛りだくさんの別スポットへの途中下車などを考えると
みしまるきっぷが断然おススメ!🌸
(三島の駅前にチケットセンターがありました。)
バスに揺られて到着🚌
到着はちょうどお昼時で、それに加えて平日だというのに結構賑わっていました。
三島スカイウォーク入り口モニュメントにて:オーウラ撮影
そしてご覧いただくとお分かりいただけますが、みんなカップルとか家族とかお友達と来ている…
ちょっと寂しい気持ちを抑えつつ、
平気そうな顔をして天空を400mのお散歩に👣
(内心ビビっている)
もう前を見て進むのに必死😶
(すみません)
ちなみに行きついた先のデッキエリアには、みたらし団子🍡や、チーズハットック🧀、かき氷🍧、ソフトクリーム🍦などの出店に加えて、
フクロウと触れ合えるコーナーや、カフェレストランがありました🦉☕
ハートの絵馬がいっぱい木にぶら下がってました!ヒューヒュー!
こんなカップル向けの木も。
あれかな、吊り橋効果?もう絶大な効果なんじゃないでしょうか。
(オーウラにはそういうお相手がいません!惜しい!)
そして今回これより奥へは進まなかったのですが、フォレストアドベンチャーと呼ばれる
アクティビティがいろいろ楽しめるエリアが待っているようでした。
詳しくはコチラ💁♀️(三島スカイウォーク・フォレストアドベンチャー)
(帰りはもうなるべくグループの方々の後ろにくっつく感じで戻りました😉)
そしてゲートを戻り、
レストランエリアへ🍽
なんかこういうときに冒険できないオーウラは
三島野菜をつかったカレー🍛に致しました🥕(甘口)
笑える方はぜひ笑ってほしいのですが、持参したカメラにスポーツ撮るときにギリギリ使える万能レンズをもっていっていたので、手元のカレーを撮るには近すぎてこんなドアップに…(笑)
おいしく頂きました!
そしてこのあと一緒に観戦予定の友人が
東京から合流してくるので三島の駅に迎えに戻りました😊🚌
メインイベントはアウェイゲームの応援です!🏀🔥
富士川体育館というところでの開催だったのですが、
この体育館へのアクセスがなかなかトリッキーでしたので、包み隠さず書き残しておこうと思います。
最寄りはJR東海道線・富士川駅
ここです⇓
そして会場の富士川体育館はここ⇓
何の話かって?
アクセスの話です!
この辺りはタクシーの運行が早く終わってしまい、まして路線バスは2時間に1本というレベル…
試合の開始時刻が遅く、三島でタクシーに乗った際に
遅くなるなら予約しておいたほうがいいとドライバーさんに教わったので
帰路はタクシーを予約してありました。
が!
同じドライバーさんが
「富士川は駅前にタクシー来るよ、行きは大丈夫じゃない?」
とも言ったので、人を疑うことを知らないオーウラはすっかり安心して、、!
いざ富士川駅に着いてみると。
17:50、真っ暗。
タクシーなんていない。
そして駅前に一応ある看板のタクシー会社に電話をかけても
「うちは無理~」の4連続。
お手上げ状態です🤷♀️
そして、体育会系女子校として有名な都内某女子校出身の私たちは
グーグルマップを開き…
この広域表示具合で青いピンから赤いピンまで約5キロ!
あたりは真っ暗で、ほぼ車道で、途中少し山道の雰囲気まで、、
友人には本当に申し訳ない暗闇ウォークとなりました👻
試合開始15分前には会場に到着。
選手の皆さんと同じくらい息が上がって、いいウォーミングアップになりました!(ポジティブ!)
ここまでして試合を見に来たわけは…?😳
オーウラは無類の面食いなのですが。
その面食いサイキック、ただならぬパワーがありまして。
最初は気のせいかと思っていましたが、これまで俳優さんや、ダンサーさんをはじめ、
有名になる前から追いかけていた方が、大活躍しがち。
ついにブレイクすると、何か役目を終えた母のような眼差しで見ている、というパターンがかなりありまして。(笑)
今季の東京サンレーヴスにもそういう方を発見しておりました。
シーズン始めから練習生・通訳の契約でチームにジョインしていた勢理客 志遠(せりきゃく しおん)選手。
開幕戦を応援に行ったとき、なんだかベンチにイケメンがいるな~と最初は見ていたのですが。
12月初旬ホーム戦での勢理客選手:オーウラ撮影
試合に行くたびにどうも目を引く存在感が気になって、
ひそかにファンとなり、
選手契約されないかな~と陰ながら応援していた日々。
すると、今回静岡のアウェイ戦に行ってみようかな🤔と思っていた週末に
なんとリリース情報が…
勢理客 志遠(せりきゃく しおん)選手契約合意(新規)のお知らせ
なんちゅうタイミング…!😳もう運命ですかね!(←すぐこういうこと言います)
そして兼ねてよりアウェイのユニフォームを写真に収めたいと思っていたので、なおさら楽しみが膨らみます!
(だから5キロの夜道も早歩きで歩けました、多分😂)
アウェイのユニフォームちゃうやん!🤷
会場に着いて、アウェイのベンチ裏という
もうファンにとってはたまらんお席に座り、カメラを構えました!📷
どれくらい近いかというと
オーウラ興奮して手ブレしがちですがなんとか撮ったショット
こんなに近い…🤤💗
そしてお気づき頂けたかと思いますが、
東京サンレーヴスの選手はイケメンが多い…🤦💗
あれ、、、!
アウェイ戦だというのに、ユニフォームがいつもの江戸紫!💜(ホームのユニフォームだ?!)
でも。
こんな写真や
真剣なまなざしや、
選手の方々の熱い姿を、
今シーズンからサンレーヴスの守護神的活躍中211㎝の#22ジョシュア・クロフォード選手
昨シーズン終盤から今シーズン特に大活躍の#9坂井燿平選手
たっくさん写真に収めてまいりました。(眼福👀💗)
オーウラのドライブの中身です。これでもだいぶ消した後。(笑)
ちなみにそれ以上に大声で応援していたオーウラ📢
友人にも少し引かれるレベルです(笑)
そして何より第2Q最後での勢理客選手のデビューモーメントに立ち会えたことはファン冥利に尽きます!
これからのご活躍をお祈りしております!🔥
この日は平日の開催だというのに地元静岡のブースターさんが700人以上来場。
いや~、ほぼ、敵。(笑)
(※コートの上ではライバルですが、結構みんな古巣のチームメイトだったりして仲良しです(笑)”対戦相手”なだけで敵じゃないよ!)
という状態でのゲームでしたが、
アウェイの空気感にむしろ燃えていた東京サンレーヴス、
会場にかけつけていたサンレヴブースターも特に後半からの接戦は応援に熱が入りました🔥
そして…
7試合ぶりに見事勝利しました!🎉
(やったー!🙌)
久々の勝ち、
しかもアウェイで繰り広げられた
数ポイント差を取ったり取られたりの熱い接戦の末の勝ちで、
チームの士気が高まったのを近くで感じられて、とっても良かったです😊
(ちなみにオーウラが観戦に行くときにチームが負けたことはほんの数回です。)
実は今シーズン始まってからあまり芳しくない状況が続いていたチームでしたが、
勝っている姿を何度も見てきたオーウラにとっては
強くてかっこいい男たちの集まったチーム、という印象で、
毎回試合を応援に行けば、元気をもらえる素晴らしいチームなのです!🏀💜
本当におめでとうございました!🥰
ちなみにまだまだシーズンは続くので、
ぜひ今シーズンもノリ始めた東京サンレーヴスの応援をよろしくお願いします!
※12/21、22に石川で行われた vs.金沢武士団戦は、アウェイの地ながら2連勝しております!🔥
そして今週末は年内最後のホーム戦にて令和元年のゲームの締めくくりとなります!🏀💜🔥
【第14節情報】
次節ホームゲームの試合情報を公開します🏀
vs #アイシンAW
🗓12月28日(土)18:00TIPOFF
🗓12月29日(日)13:00TIPOFF
📍東村山市民スポーツセンター今年最後、そして今シーズン初の東村山市でのホームゲームです🔥
ぜひお越し下さい🙌▼LPはこちらhttps://t.co/4WIfZD8D6C
— 東京サンレーヴス (@TCR_B_JPN) December 18, 2019
ほくほく笑顔で最終新幹線に乗車🚅
※音量注意
勝利を納めた選手方とのハイタッチは最高ですね…🤤✨
アウェイ勝利の興奮冷めやらぬなか、時刻は21:10🌙
もはやロッカールームについていきそうになるくらい名残惜しくも
会場を後に外へ出ると、配車手配していたタクシーが会場前にお待ちかね。
そちらに無事乗って(なんかシンデレラ気分🤔)
もはや曰くつきの富士川駅に戻り、三島へ。
帰りの新幹線は三島22:21発のこだま684号
🗼🚅🗻
品川着が23:07で、日付が変わったころには帰宅しました🏠(午前様)
静岡日帰りできるんだね、、
ただ、他にもたくさん見てみたいところや、食べてみたいグルメがたくさんあったので、
(なにより翌日のもう一試合も見たかった)今度行く機会があれば、ぜひたっぷりとスケジュールを取って満喫したいです♪
いや、久々のひとり旅行(半日だけやん)で、リフレッシュしてしまいました😉
普段から十分ぐうたらしておりますが、オーウラにとっては
少し早めのクリスマスプレゼントだったということで、ご容赦下さいませ!🎅
またバスケ観戦のための小旅行を企画したいと思います(笑)
オーウラの長い旅行ブログを最後までご高覧いただきまして、ありがとうございました!
ちなみに今週末は社内大掃除です!
令和元年最後の出勤日まで一生懸命勤めさせて頂きます~🙋
新年からもどうぞさくらツーリストをお引き立てくださいませ!🌸🦔🎍
