【添乗】 つつじと芝桜鑑賞・話題の発酵テーマパークでご昼食
-
ツアーレポート
- 2025.05.20
- 宮下
こんにちは!ぽかぽか陽気でお出かけが楽しい季節になり、ツアーを毎回楽しんでいる添乗員宮下です😊
今回も調布市いやしとふれあいの旅事業の添乗行ってまいりました。
今回は埼玉県でつつじと芝桜鑑賞🌸と、話題の発酵テーマパークでランチを頂くツアーです。
つつじと芝桜鑑賞しながら沢山歩き、発酵食品を頂き、中から外から健康になったような一日でした♪
はじめに
今回のツアーの行先は埼玉になります。
ツアー先は埼玉と東京の県境、青梅からスタートになり、調布からも1時間30もかからず到着する事が出来ました。
塩船観音寺
最初に訪れたのは、樹齢千年を越えた杉木立に囲まれた「花と歴史の寺」塩船観音寺です。
約2万本のつつじと数々の文化財で有名で国の重要文化財に登録されています。
着いてみて、びっくり!境内が緑と様々なお花の色でカラフルに彩られ、とても華やかな印象でした。
つつじ園はすり鉢状の斜面に囲まれており、周囲をぐるりと咲くツツジをご覧いただけます。少し坂を歩く感じなので、歩きなれた靴で行くのをお勧めします。次の日足に来ます(笑)
上から見た感じです。
羊山公園
次に向かったのは、羊山公園です。
こちらの植栽面積は、関東でも有数の規模を誇り、色とりどりの芝桜が植栽されています。見渡す限りの芝桜は圧巻でした!
参加者の皆さんの感嘆の声も印象的でした✨
映え写真も撮れます😊👌
それ以外にも見どころ満載でした♪
地元の名物の屋台も出店しており、ちょっと小腹を満たしたり♪楽しい公園巡りでした♪
Femy_(フェミー)
次にお待ちかねの薪火と発酵のレストラン「Femy_」(フェミー)です。
旬の食材を使い、発酵や熟成の伝統技法で、味だけでなく身体にも優しい本物の料理を堪能できるレストランです。
自家製の発酵調味料の様なものも。
食事も体に優しい感じですが、とても美味しく、ボリュームもちょうど良い感じでした。
パンにもこだわりが!
ここのレストランは是非もう一度行ってみたいと思いました👍
道の駅べに花の郷おけがわ
最後に訪れたのは道の駅べに花の郷おけがわです。こちらは3月にOPENしたばかりの新しい道の駅です。地元の名産品を集めたテーマパークの様な施設です。建物も小江戸をイメージした感じですが、新しいのでモダンな雰囲気で素敵でした。
地元新鮮野菜もびっくり価格で販売されていました。
芝桜も販売されていたので、思い出にお土産にしました😊
まとめ
今回はお花を沢山見て、沢山歩き、体に良いものを食すという、心も体も健康になる様なツアーだったと思います。
参加者の皆さんも帰りのバスの中は歩き疲れてか、ゆっくりされている印象でした😄
気候の良い時期に合わせた、みなさんに喜んで頂けるツアーをまた企画したいと思います♪
